続・えちごやん個人メモのブログ

えちごやん個人メモの移転先...。

統計ツールRにおけるggvisパッケージを利用したヒストグラムの作成。

ggvisで、階級幅を調整できるヒストグラムの作成をメモ。

無論、ggvisインストールしていなければ、インストールして。

# install.packages("ggvis") # 必要ならインストール'''

書き方や設計思想は、dplyrやggplotから大きな影響を受けている。

(詳細は、下記の参考URL先やら公式のhelpやドキュメントなどを参照下さい)

  

使っているデータは、irisデータのグラフ化。

mtcarsデータとかがhelpや公式ドキュメントで書かれている。


  

library(ggvis)
iris %>% ggvis(~Petal.Length, fill = ~factor(Species), opacity := 0.5)  %>% group_by(Species) %>%  
layer_histograms(width = input_slider(0.01, 3, 0.2, 0.05, label="binwidth"), stack=FALSE)

f:id:H58:20160703122948p:image

(画像はスクリーンショットなので、グライダーは動かないが、Rstudioなど動かせばビン幅の調整ができるグラフです。)

  

# group_by(Species)は、公式のhelp, を参考にした。なのでhelpを読む。

# ggvisでは半透明は、alphaではなくてopacity

#layer_histgram ではbin幅をwidthで決定している

#input_sliderは、(最小値、最大値、初期値、幅)の4つを決める。

参考URL

(1)本家、公式doc

http://ggvis.rstudio.com/ggvis-basics.html#simple-layers

(2) input_sliderの実例 やggvisの紹介など。

http://kohske.github.io/ESTRELA/

(3) lib shistも参考になる。

https://www.karada-good.net/analyticsr/r-425/

からだにいいもの R ヒストグラム shist

(4) より細かなbin widthの調整方法。histコマンドと同じような表示をさせたいときにggvisではどうするのか?

http://stackoverflow.com/questions/33465566/r-programming-ggvis-histogram-verses-hist-how-to-size-the-buckets-and-define


お陰様で、やりたいイメージをなんとか、実装出来ました。