続・えちごやん個人メモのブログ

えちごやん個人メモの移転先...。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえずboxplot, dotplotの組み合わせ。

irisデータです。 dotplotとboxplotを重ね合わせる図を描きます。 こうやって書くナリね。 library(ggplot2) g <- ggplot(iris, aes_string(x ="Species", y= "iris$Sepal.Width", fill= "Species", col= "Species" )) g <- g + geom_dotplot(binwidth = 0.1…

結局、グラフは、R +ggplotで。

今のところ。 ■ グラフはR + ggplot2 ■ 数値の取り扱い、データ解析はpython + numpy, scipy などが良いみたい。 ■ 二軸グラフは、matplotlibで。ggplotでは、使うことを想定されていない。 ■ python + ggplot2は、R + ggplot2に比べたら、実装が貧弱。 簡単…

デモ

http://d.hatena.ne.jp/mickey24/20110223/ggplot2_qplot 参考のページです。お世話になっております。 __ 追記で こちらも。 【ggplot】Pythonでggplotを使う http://kiito.hatenablog.com/entry/2014/03/25/175654 http://www15191ue.sakura.ne.jp:8000/…

ggplotが、なんとpythonでも、使えちゃう。

pip で、インストール。楽ちんでした。。 matplotlibのコードを覚え切っていない今は、乗り換え時かなぁ。 enthought python で、サードパーティーのライブリーをインストールするときには、 インストール先を指定することが大事だったみたいだけど。上手く…

イシュー。今、答えが出せる方法で、表現をする。

恐れない。 言葉を作る。なにか、言ってみる。 仮説を作って。 今、答えが出せる手段を使って、問題に応える。 理想的な手段よりも、現実的な方法を先に、見つける。 出来る方法を選ぶ。 学ぶのは、後でもいいかも。 オレの場合は、理想的な答えにこだわりす…