続・えちごやん個人メモのブログ

えちごやん個人メモの移転先...。

epelの導入。(Rootkit Hunter のインストールなど)

[Linux][CentOS]chkrootkitでなくて、Rootkit Hunter 1.3.6のインストール。

http://d.hatena.ne.jp/H58/20100407/1270639420

という記事の続きです。

epelという、リポジトリを使いますと、

fedora core のパッケージをredhat系のcentosrhelでも、使える訳です。

rpmforgeやrpmboneなんかよりも、新しいパッケージがあるのと、yum installが可能です。

サードパーティなんで、あくまで自己責任ですと、そこかしこに書いてありますが、安定して使えるようです。

epelとrpmforgeとを比較すると、rpmforgeの方が、安定しているとかって書いている人も見かけたような気がします。

限定的に使った方がいいのは、確かでしょうねぇ。。。

EPELの本家。

http://fedoraproject.org/wiki/EPEL

CentOSwiki

http://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories

日本語での説明。

http://linux4pro.seesaa.net/article/43879296.html

http://futuremix.org/2010/03/rkhunter-invalid-xinetd_conf_path-configuration-option

私の場合は、次の様にしてinstall しました。

yum -y --enablerepo=epel install rkhunter

一応、

yum -y --enablerepo=epel install chkrootkit

も、入れてます。

なお、

epelには、mediawikiやmoinmoinもパッケージとしてあります。

yum で、wikiをインストールできます。